top of page
【第四回】 皮張り
第二回のドラゴン太鼓制作プロジェクトは
グンと太鼓っぽくなってきて
皆さんで掛け声を合わせながら作業できて
一体感を味わうことができました!
そんなドラゴン太鼓制作プロジェクト!
第三回目は6月7日に西浜小学校の生徒さん達に
皮張り作業をしていただくことになっております!
と、いうことで次回は第四回開催です♪
そして今回はなんと・・・・・
『かつやまマルシェ』とのコラボです‼
日時 令和元年6月8日(土)
10:00 ~ 17:00 途中参加も大歓迎♪
場所 大池公園
(前回と場所が違うのでご注意です!
内容 和太鼓製作と和太鼓体験
★皮張り
鉄のリングに牛の革を
伸ばしながら張り
麻糸で周りを縫って
リングと革を固定します。
西浜小学校の生徒さんが
片面の皮張りを行ってくれたので
反対がわの皮張り作業を
行っていただきます!
皮を貼ればもう殆ど
見た目は太鼓ですね。
完成が楽しみ!!
こんな感じの作業です




和太鼓作り以外にも楽しいイベント満載!
其の一【太鼓の演奏会&教室】
太鼓を実際打ってみましょう♪
参加費:無料
10時~11時30分 勝山中太鼓部演奏
13時~13時40分 小学校高学年太鼓教室
14時~14時40分 幼児・小学校低学年太鼓教室
其の二【タガブレスレット作り】
自分で手編みの
タガブレスレットを作ろう!
※売上はドラゴン太鼓制作費の
一部とさせて頂きます。
先着10名×2回
参加費:500円
所要時間:30分
①10時30分〜11時30分
②14時00分〜15時00分
其の三【タガフープ】
自由に参加可能!
タガでフラフープをしてみよう。
何分間回すことができるかな!?
結構難しいんですよ〜
(私は10秒も回せませんでした笑)
其の四【調べの色を決めよう!】
第四回の目玉??企画!!
調べとは太鼓の両面の皮を締め付ける
役割があります。
調べで印象がぜんぜん違いますよね!
結構重要な部分かもしれませんね。
そんな調べの色投票で
決めたいと思います。
当日受け付けにて
投票を行っておりますので
皆様当日は
投票にも参加してみてくださいね。
今回も盛り沢山のイベント!
最近では地元だけではなく
観光客からも愛されるイベント!
かつやまマルシェとのコラボ。
美味しい料理にオリジナルアクセサリーや
個性豊かな雑貨、太鼓づくり・・・
お父さんお母さんもお子様も
楽しめちゃいますね♪
皆様のご参加お待ちしております!!
~ご来場の方へご注意とお願い~
①イベントの様子を伝えるため会場では写真、動画撮影を行います。
撮影したものはWEB上で公開予定です。
その際に参加された方が写真や動画に映り込む可能性がございます。
予めご了承ください
②怪我、事故、盗難、その他お客様同士のトラブルは責任を負いかねます。
bottom of page